瞑想狂の日々の徒然

瞑想を通じて進化していくアラサー男子をお届け

結婚式 友人代表挨拶

久しぶりに書きます。

 

してきたんですよ。スピーチ。

 

お話を頂いたのが、2ヶ月半前。

 

人前で話す事が苦手な自分としては受けるべきか迷いました。

 

私のスピーチ歴(カンペなしで)といえば、小学生の頃、全校生徒300人を前にした発表と、社会人になり部署内30人の前でのスピーチの2回しかございません。

 

小学生の時の記憶だと、

一生懸命練習したのに、大人数を前に心拍数が一気にあがり、頭が真っ白に。

そして覚えてきた流れがとび支離滅裂なスピーチに。

 

社会人での部署内スピーチでは、

最初は喋れるものの相変わらず心拍数があがる。

 

そのうち自分がどう見られているのかに気が取られ、話しつつ「やばいやばい」と別の事を考えるマルチタスクが始まる。持ち時間が少なかったので何とかなったものの、話す言葉を考えて話すと言うより覚えてきた言葉が口から出る事を願うような感じでした。

 

話す内容にマインドフルになれておらず、他人からの視線や評価に意識がいってしまう印象があり、スピーチに対して苦手意識がありました。

 

今回のお話をもらった時も、友人代表として自分を選んでもらい嬉しい反面、まじかと思いました。

 

完全に自分にとってはハードルの高い挑戦だと思いました。

 

ただ、瞑想でメンタルが鍛えられている今なら大丈夫だろという安心感と、このタフアサインメントに挑戦してみたい(やるならカンペなしで)という気持ち、そして自分を頼ってくれた友人の気持ちに応えたいという想いでお話を受けました。

 

不安はありましたので、発表の当日から逆算し2週間前には原稿も、スピーチ練習も完了のスケジュールで動きました。

 

想定外の事に弱いタイプなので、なるべく想定出来る動きは練習し(席を立ち、マイクの前に立つまでの流れなど)、小さいスタジオを借りて仲の良い友人の前で発表の練習をするなどしました。

 

欲を言えば大人数を前に練習できたら良かったですが、それはさすがに出来ず、不安はありましたが、まぁでも自分に出来る事はやり切って当日を迎えたのでもうそれで駄目だったらしょうがないという気持ちでした。

 

当日は100人くらいの出席者の前での発表となりましたが、不思議と緊張はあまりありませんでした。

 

結果としては、、、

 

上手くやることが大事だったら60点位のスピーチだったと思います。

 

練習してきた流れを飛ばさないように必死で、胸を張って堂々とできなかったり、聞き手の表情や反応を待って話せなかったり。

 

ただ今の自分に出来る事は全てぶつけられ、練習の流れにプラスアルファで当日の出来事なども加えてスピーチ出来ましたので、個人的には満足しています。

 

今までで1番喋る内容に意識を向けながら喋れたと思います。

 

サマタ瞑想の効果を実感した出来事でしたので、とり急ぎ記事にしておきます。せば。

瞑想時の手の形について

何が正解かわかんないですよね。

 

僕もそうでした。

 

足は結跏趺坐とか半跏趺坐のイメージがあるんですけど、手はなんかいろいろあるじゃないすか。仏像がよくとってるポーズ(来迎印)やお坊さんがやってそうな両手でわっか作っているやつ(法界定印)とか、なんなら忍者がよくやってる人差し指握ってるやつとか。にんにん。

 

いまいちよく分からんなと思いまして、いろんな手の形説明してるの無いかなーと思ってこの本買ってみました。

 

 

¥3,200。。。最近本には財布のひもが緩くなりすぎている。。。

あかん。。。くない

 

「ムドラ」とは体の健康や心のバランス、そして精神的な覚醒を促す手や顔や体を使ったジャスチャーのことをいうそうな。

 

この本ではムドラの中で最も一般的な「手のムドラ」に関して108個説明されてました。

 

胸の前で合掌(いただきますとか)のムドラは「アンジャリムドラ」、法界定印は「マンダラムドラ」という名前で紹介されてました。

 

著作権の問題で詳細書けないですが(めんどくさがっただけ)、

手の形一つで背筋まで意外と伸びて(指先伸ばしたりしたら連動してるので)呼吸しやすくなるムドラがあったり、スピリチュアルな匂いしてましたが意外と理にかなってるのかなと。

 

僕のお気に入りはディヤーナムドラです。どういうムドラかは著作権が・・・。←

 

 

 

瞑想時手の形いろいろあって迷うと思いますが、もともと仏教はインド由来なんでそれが伝わる過程でいろんな流派があるんだろうなと思います。

 

まぁ手の形も足の形もこだわらずにマインドフルになれればなんでもいいんじゃないかと結論。そこに執着することは本質ではない。とそれっぽいことを言ってみます。

 

最近「非想非非想処」という言葉を知りました。「想うことはないけど、想わないこともない」境地だそうです。なんとも哲学的な、いや仏教的なことばかと思いましたがそういうことです。うん。そういうこと。しらんけど。(どうした急にと思ったそこのあなた!はい非想非非想処!)

 

まぁ僕自身とらわれすぎず好きなようにやっていこうと思った次第でございます。

シヴァーナンダヨガ体験

ヨガの体験に行ってきました。

 

ヨガも太極拳同様、ボディスキャン瞑想が出来るといわれています。さらに姿勢改善や体が柔らかくなったりなどという効果もあるそうなので前々から気になっており今回体験に行ってきました。

 

振り返るとこういう行動起こせるようになってるのも瞑想のおかげよなと思います。

 

前までだったら「男1人はしんどい」とか「遠い」とかなにかと理由をつけて結局やってなかったと思うんですけど、瞑想始めて魚触れるようになった経験とかから行動力がアップしているのを実感します。(↓気が乗らないこともチャレンジしようと思うようになったことを書いた記事です)

 

www.meditationman.net

 

あ、そういえば嫌なことほど得るものが大きい可能性があることをリバーサル理論というらしいです。最近読んだ本に書いてありました。これ豆知識。

 

 

 

はい。本題のヨガについてです。

 

正直ヨガの種類全然わからなかったのですが、ええはい。響きで選んでシヴァーナンダヨガとやらに行ってきました。

 

約2時間のヨガで見たことのあるアーサナ(ヨガのポーズ)もあれば、見たことなく割と体のバランスが必要とされるアーサナまで12種類を行うものでした。

 

ポーズとポーズの間ではシャバ―サナと呼ばれる仰向けになり、リラックスをするポーズを都度挟みながら行われていきました。

 

呼吸も非常に重要視されており、「完全呼吸」とよばれる4秒吸って8秒吐くリズムで終始進んでいきました。ただ初体験の僕はほぼほぼ呼吸は意識できてなかったです。

 

一番最後にはシャバーサナの状態での瞑想の時間が15分ほどあり、ヨガで使用した全身に意識を巡らせボディスキャンしていきます。ヨガで全身を使ってるので体に意識が向けやすくとても心地よく瞑想できました。

 

今回はついていくのに必死でしたが、慣れてくるとやはりアーサナで瞑想できるそうで、ヨガは慣れたらとても実りのあるものな予感がしてたまらないです。太極拳同様慣れるまでが大変そうですが。^^;

 

今回体験したシヴァーナンダヨガは非常に伝統的なインドのヨガとのことでしたが、ほかにもアシュタンガヨガやハタヨガなど種類がいろいろあるそうです。

 

他のヨガもいろいろ体験しヨガに対する造詣も深めていきたいと思った次第です。

動く瞑想こと太極拳体験してみた

タイトルのまんまなんですが太極拳やってきました。

 

ゆっくりと動き自分の動きに集中する太極拳は、ボディスキャン系の瞑想に近くマインドフルネスになりやすいといわれてます。

歩行瞑想に似てるのかな?と、ずっと興味持ってましたがやる機会がなかった中、今月入会したKONAMIのスポーツクラブで体験できたのでやってきました。

 

あ、ちなみに今KONAMIめちゃくちゃお得なキャンペーンやってるんで通えるとこにある方は入った方がいいです。

 

通常大体月会費¥10,000円位のところ今は¥1,100円でジム、プール、スタジオレッスン、お風呂、サウナ使い放題です。

 

3か月は在籍必須で、3か月目は通常の月会費に戻ってしまいますが、3か月で辞めたとしたら約¥12,000円で3か月使えますんでひと月当たり¥4,000です。

 

これだけの設備がこの金額は破格すぎますのでお試しでも3か月使われることお勧めします。

 

詳細下のリンク見てみてください。

 

www.konami.com

 

と、話がそれたのですが太極拳

40人くらいの方が参加されており層としては60代~女性がメインでした。

20代で男の僕は完全に浮いていたと思います。がmuseで手に入れた気にしない心によってもーまんたいでした(←中国武術だけに

 

僕以外の参加者の皆さんは何度も参加されているようで、未経験の為端っこに隠れていた私を「一番見やすいから」と講師の方の一番近くでやるようにアドバイス、案内していただき特等席で体験することができました。思わず心の中で「What a 聖母!」と口にしていました。

 

日々太極拳されている皆様は心が広く、他人をおもいやる心と余裕があるのだなと。

 

「さては慈悲の瞑想的な要素もあるのか?太極拳には。あん?」と1人で盛り上がってました。笑

 

 

 

ただ、いざ体験してみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全くマインドフルになれないやんけ

 

ばちくそにむずいやんけ

 

 

思わずえせ関西弁の太字斜体が出る程度には難しかったです。

 

 

さきほどまで聖母に見えた皆様方も、さては、僕が出来ないのをにやにやするためにあえて講師の方の近くというみんなから見やすい位置に配置したんだな?と一気に人間不信になるレベル。

 

というのは冗談ですが、今回の体験では動きを追うこと、覚えることに必死で自分自身の体の動きに集中するというところまでいきませんでした。まぁそらそうですね。

 

 

ある程度の動きを覚えて自分自身の体の動きに注意を払えるようになってからが本番で、もう少し通ってみないと太極拳の瞑想効果の実感はできなそうだなと。

 

ただ、動き始めのゆっくりしてる部分なんかは講師を見ないでもできるのでそういうところでは自分の動きに集中でき、動く瞑想といわれる理由も少しだけ理解できたように思います。

 

また予定が合うタイミングで参加して、もう少し太極拳の奥深さ体感していきたいと思います。

muse 1年使用レビュー

Museを使い始めて1年が経ちました。


f:id:sunoharu:20220123110145j:image

365日10959分

1日30.2分。

 

最近は家と通勤中に瞑想している事が多いです。

 

この間は使用後半年のレビュー書いたんですがこの半年での変化について思いついた事書いときます。


①魚釣って捌けるようになった

急に何?と思った方も多いと思うんですが、個人的にこれめちゃくちゃ大きい変化でして。

 

魚フォービアの僕はめちゃくちゃ魚に苦手意識ありまして、釣りとか意味わからんと思ってました。

 

釣りをよくする先輩からは「人生損してる」と言われてましたが、まぁ僕は他の事楽しんでるしマウントとりたいだけだろと斜に構えてました。

 

実際やってみるとめちゃくちゃ大変でしたが、釣れた時の興奮、感動といったらそらもうよだれもんでした。

 

今は釣りに行きたくてしょうがない状態。

 

 

 

いわゆる釣りに行きたくてしょうがない状態な訳です。(←なんか言い換えれそうと思ったが何も思い浮かばなかった人。悔しいので無駄に強調してみた。。。)

 

 

 

 

最近思うんですが、得意な事伸ばそうって言いますけど「苦手だな」とか「嫌だな」と思う事ほど挑戦した方がよいなと。

 

苦手な事って実は伸びしろしかなくて一回で獲れる経験値めちゃくちゃ多いんですよね。

 

振り返ると子どもの頃は得意なこと伸ばして、苦手な事はやらないという戦法で自己肯定感得てきたように思います。

 

というのもまわりの友達との関係性から何か極めて個性を出すことによって自分の存在価値を出そうとしていたんだと思います。

 

でも30近くなって瞑想習慣にして、今の僕に必要なのは、他人ではなく自分自身との比較という事に気づいて。

 

 

 

子どもの頃の「出来ない」「苦手」という印象のまま手をつけてない事って多いと思うんですけど、大人になってからやると意外と簡単だったりできるようになったりしてて大人が自己肯定感得るには逆に苦手意識ある事やるのが手っ取り早いんじゃないかなと思った次第です。

 

試してみてやはりだめだと気付けたり、逆に今回の僕でいう釣りのようにいろんな可能性、出会いを無くしてしまっていたことに気づいたり。

 

暫くは嫌だとか気が乗らない事あっても成長のチャンスと思ってチャレンジしてみます。

 

2022年は嫌な事があったらチャレンジというのをシンプルルールにして生活してみます。

 


②総じて気にしない心

気にしいなところありまして、他人の目とか、気になって行動できないとか頭回ってないことあったんですが、マインドフルになって1つのことに集中できるようになりました。

 

具体的には自分の噂話気にならないようになったり、残業で寝不足→前までだったら今日は調子悪いとか勝手に思い込んでいたのが無くなったり。

 

無になり、自分で二の矢を刺さなくなっているなーと振り返ると大きな変化が起きていることに気付きました。

 

今年も引き続き1日最低30分目標で瞑想取り組み、いろんな事にチャレンジして行きたいと思います!

【muse】BLACK FRIDAY セール

アメリカでは感謝祭の翌日、11月の第4金曜日はBLACK FRIDAYと呼ばれます。

 

感謝祭プレゼントの売残りを一斉にセールする商習慣があり、1年で1番小売店が繁盛する日になります。

 

売店が黒字になる金曜日ということから、「BLACK FRIDAY」と呼ばれているようです。諸説あるようですが。^^;

 

これに伴いMuse もセールを行っており、muse s (Gen2)モデルで$399.99→$319.99と2割引になってます。

11/30までの5日間限定のようですので気になっていた方はこの機会にお試しあれ〜

 

吾輩は猫である

「ただいらざることを捏造して自ら苦しんでいる者だといえば、それで十分だ」

夏目漱石の『吾輩は猫である』の1節ですが、すごく響く言葉でして。

 

人間って常時脳みそでなんか会話してますよね。今この記事書いているときもそうですが、「どうゆう内容にしようかな」とか作業に集中できているならまだしも、「記事書き始めるの大変だなー」とか「誰が読んでんねんこんなブログ」とか「寝不足で頭回ってないから今度にしようかなー」とか。で、記事を書くのをやめそうになるという。

 

結局今までの経験、体験から上記の思考回路を自分が作っているわけで、自分を変えていくにはこの思考回路、認知、自分に対する物語を変えていくことが大事なんですよね。

 

新しいことにチャレンジをするにも今までの自分の経験からこうなるんだろうなとか自分の中の固定観念であきらめる理由を探していることが多くて。

 

逆に、新しいことにどんどんチャレンジしたり、成功してる人は自分の中でそういう物語があって。

 

でも、そのこと自体に成功してる人もそうでない人も気付いていなかったりして。

 

 

瞑想してから思考が自分を支配する感覚が凄い分かったのでこの言葉が沁みますという話でした。

 

思考が自分の行動を決めていることに気づいて、成功体験を積み重ねて自分に対する物語を変えて行動を変えていくのが大事だなぁと思っている次第でございます。